☆お知らせ

オーダーメイドシューズも好評製作中。
にじいろの靴ホームページはこちらから

http://niji-irono-kutsu.net


2009年11月05日

靴作り・・・最終章

7回に分けて紹介してきた靴作りも、いよいよ完成へと向かいます。
(少し淋しいような気もしますが・・・・)

本底(一番下の地面と接する底)を付ける前に、中本底のサイド部分を磨きます。

こくり棒という独特の道具を使います。

靴作り・・・最終章

靴の方に筆で水をつけて、少し乾いてからこくり棒で磨きます。少し職人の技ですね。
たしかに慣れるまではなかなかうまくいきません。
慣れてくると革に艶がでて、ワックスをかけたようにピカピカになるんですピカッ

靴作り・・・最終章

いよいよ底の仕上げで、本底(地面に接地する底)を貼ります。
今回は子供用の靴なので、軽量にするためクレープのゴム板を1枚はり、踵に1枚貼り完了です。

靴作り・・・最終章

靴作り・・・最終章

大人用の靴の場合はスポンジ板を3枚ほど貼り、グラインダーでけずります。

靴作り・・・最終章

靴作り・・・最終章

本底が付いたら、ラスト(木型)から靴を抜きます。
この瞬間は緊張もしますが、とても気持ちのいい瞬間ですラブ

靴作り・・・最終章

必要であれば、中敷きを製作して靴に入れます。
最後に靴をしっかり磨いて完成です\(^o^)/

靴作り・・・最終章

靴作り・・・最終章

靴作りはけっこう時間がかかりますが、製作中にストーリーがあって、完成した時の達成感が
とてもここち良いですよクラッカー
機会がありましたら、挑戦してみて下さい。


















同じカテゴリー(靴製作教室)の記事画像
靴教室から再誕生!
夏の間に生まれたもの~教室編
靴教室からも誕生です!
春はお花と靴教室!
激安の靴作り!!
スニーカー完成です!
同じカテゴリー(靴製作教室)の記事
 靴教室から再誕生! (2012-10-25 13:12)
 夏の間に生まれたもの~教室編 (2012-09-06 23:06)
 靴教室からも誕生です! (2012-05-08 11:00)
 春はお花と靴教室! (2012-03-29 17:29)
 激安の靴作り!! (2010-09-11 13:14)
 スニーカー完成です! (2010-06-06 17:24)

Posted by にじいろの靴職人 at 12:28│Comments(0)靴製作教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。